夏の思い出


                                      2011春へ 2011秋へ

撮影 2011 7/28
からす瓜

通り道にヒョロヒョロと
飛び出しているのを
頂いてきました。
前日開いた花は翌朝には
しぼんでしまいますが、
翌日の夕方には大きい蕾
から順番に開きはじめ、
夜8〜9時頃には
このようにレース状の花を
一杯に開きます。
幻想的なひと時を堪能
致しました♪

からす瓜(蕾)

夕どきの6時頃、長い首の
先に付いた丸い蕾が
少しずつ開き始めます。

大葉ギボウシ

ギボウシの中でも最も
大きい葉です。
葉の新芽は
うるいと云い
春先には山菜として
人気があります。

撮影 2011 7/15                       
ガクアジサイ
 (伊豆の舞)


昨年苗木を頂きました!
どんな花が咲くのかとても
楽しみでした♪
納得の一輪!!
大満足です♪*;・*;・
伊豆の舞 UP
キキョウ(白)

鉢植のまゝです。
時々思い出したように
清楚な姿を見せます。
今年は3輪咲きました!

 
撮影 2011 6/19
シモツケ

野生のものとは少し
違うようです。
勝手にシモツケ草と
呼んでいます!
自宅前

今年もアナベル、
ガクアジサイ、スカシユリ、
沙羅等々見頃を向え
ました!
オカトラノオ、タカサゴユリ、
ソバナ等が待機しています。
撮影 2011 5/15〜29
ムラサキカタバミ

昔から良く見かける大きな
カタバミ。
間近でじっくり見た事は
なく、緑一色になった庭の
片隅でしっかり自己主張
している姿に思わずカメラ
を向けました。
名前はムラサキですが
ピンクと云ったほうが合って
います。
草取りを怠っていた副産物
です!!

石竹

色々の種類がある中で
ひと塊になって咲くものは
あまり見かけません。
咲き始めは白く、少しづつ
ピンクから赤くなり、
グラデーションがとても
綺麗。うっかりすると蕾が
見え始めた頃イモムシが
葉ごと全部食べつくして
しまうので、消毒は、欠か
せません。
砂利を敷いた通路に
咲いていました。
そのままにしておくと
綿毛が飛び、アッと云う間
に道一杯になってしまう
ので、草取りの対象です。

西洋シャクナゲ

見応えあります。
撮影 2011 5/9
牡丹

黄色は弱いと聞きましたが
今年も咲きました!

撮影 2011 5/1                        
牡丹

玄関前を美しく飾って
くれました♪




      
牡丹

今年は一輪でしたが
その分、特大サイズ!
甘い香りが庭一面に
広がっております。



カマツカ(鎌柄)

鎌の柄にする為ついた
名で材が堅く丈夫で
折れにくいと云う事です。

地味な花ですがUPで
見るとこんなに可愛い
花です。
秋には実が真っ赤に
なり葉も紅葉し、鉢植え
ですが、元気一杯です。

イワウチワ

久しぶりに秩父の山に
行ってきました。
何年か前には杉の樹が
大きくなり過ぎ、日差しが
全く遮られ、その影響で
すっかり影を潜めてしまっ
たのですが、杉はだいぶ
間引かれて日当たりよく
そして昔のように斜面の
あちこちに可愛い姿が
復活していました!
撮影 2011 4/25                              
エイザンスミレ

葉は写っていませんが
人参の葉のようなギザギ
ザとした葉が特徴で、優
しいピンクの色もめずらし
い。一塊になって咲くよう
に植えるといつの間にか
なくなってしまい、気付くと
所々に勝手に出て咲いて
います。野生のものは
やはり自由でないと
いけないのでしょう。
セッコク

高尾山では桜の樹の梢
に大きな株となって自生
しています。
わが家は桜の樹の手の
届くくぼみに小さな株を
取り付けて・・・




      


      
撮影 2011 4/26
タケノコ

今年は暖かくなるのが
遅かった影響でしょうか
やっと一本!探しあてま
した!!




    
ヒメハギ
その名のように萩の花を
小さくしたような花が地面
を這うようにすみれ等と
入り混じって咲いていま
すが、山に行けば何処に
でもある訳ではなく、ごく
一部の場所に生息してい
ます。多分、風や虫の力
など借りずに、自ら伸ば
した根と新芽で気に入っ
た場所に子孫を広げてい
るのでしょう!
ここは毎年筍、ワラビを
採りに来る所ですが、こ
の花が咲いている事を確
認してホッとして帰ります。
                          2011春へ 2011秋へ