毎年、車で片道二時間のきのこ狩りも、十数年前に比べると愛好家が大分増えたのか
野生の鹿の仕業なのか、あちこち荒らされているのが目立ちます。収穫も年々減少し、
他の場所の情報を得て、その一つが富士山麓であり生まれ育った故郷です♪♪
故郷は、昔の記憶を辿りながら懐かしい道を散策し、遠い昔に思いを馳せつゝ・・・

07.11.9撮影            今シーズン最後の収穫です!
ムキタケ

久しぶりに見つけました!
その名の通り皮をむいて
一口サイズに切り、
煮物に入れました。
きのこの香りを楽しんで・・・
07.11.2撮影                
エノキタケ

永年通った県境は少なく
なったとはいえ、やはり
足が向いてしまいます。
倒木はいづれ朽ち果て、茸も
出なくなりますが、昨年ビッシリ
出ていた倒木もすっかり形を
変えていました。
他の木に見つけた時はホッ
とし、嬉しい瞬間です。

マユミ 

この頃、山を歩いていると
マユミの実が綺麗に
色づいています!
キヌメリタケ

ここ2〜3年、すっかり
姿を見なくなりましたが
新しい場所を発見!
カラマツ林の中に
ちりばめたように点々と
レモン色に輝いてみえます♪
クリタケ

久しぶりの収穫です。
ちょっと濃い目のきのこ汁
にしました!
本日の収穫!♪
07・10・21撮影   あきる野      
ホウキタケ

子供時代に一度採ったことが
あります。
毎年、きのこ狩りに
行くようになり、いつか
見つけたいと夢みていました。
きょうは一番近い場所、
故郷に呼ばれたような
気がします!♪
ホウキタケ

忘れられたような処に
ひっそりと群生していました!
チチタケ

傘を裂くと乳白色の汁が
出ることから付いた名のよう
です。
美味しい出汁が出るという
ので煮込みうどんに入れて
食べました。
サクラシメジ

その名の通りほんのりと
桜色をした茸です。
ウラベニホテイシメジ

威風堂々とした姿は
茸のなかでも特に立派!
07・10・15撮影  三窪高原         
ハタケシメジ

4,5年前にここで大きな
株をいっぱい見つけたのに、
翌年行って見ると伐採した
丸太が山のように積み上げて
あり、当然茸は姿を消しましたが諦めきれずに、毎年出て
いない事の確認をしに・・・
今年は予想をはずれ
何年ぶりに嬉しい大発見
です。

エノキタケ

先客は鹿のようです。
でも半分位残してくれて
います。
冬の間、こんな風に
樹の皮を食べていたのでしょう
オシロイシメジ

今年もたっぷり採れました。
ようやく色づき始めた
三窪高原。