![]() |
![]() |
糸括り(いとくくり) 枝先に糸でくくったように集まって咲いています♪ |
![]() |
帆立(ほたて) 貝のホタテをイメージしてしまいましたが・・・ 花を見て青い夏の海に浮かぶヨットの真っ白い帆と思いました? |
![]() |
手弱女(たおやめ) この品種で一重から半八重のものが衣笠、半八重から八重のものを たおやめと云い京都の平野神社に両方の原木があるそうです。 |
![]() |
緑桜(みどりざくら) 桜色に染まった山の中に人目を避けるようにひっそりと 小さな木に咲いた小さな花を見つけました。真っ白で可愛い桜です。 |
![]() |
雨情枝垂(うじょうしだれ) 野口雨情邸に植えられていたことから名づけられた淡い ピンク色の枝垂れ桜。花笠のように枝垂れて見事です♪ |
![]() |
![]() |
御衣黄(ぎょいこう) この緑色の桜を目当てに、ここを訪れる人が多い。 王朝貴族が着ていた服の萌黄色に似ていることから名づけられたそうです。 |
![]() |
全国各地から250種類ほど集められていると云う事ですが今回は20種足らずでした。
折を見て少しづつ追加していきたいと思いますが・・・何年かかることでしょう?
楽しみです♪