ねんねのお里
    2) ねんねのお里は よいお里 枝から枝へととびとびに
      駒鳥なんかも 鳴いてます 
                                                                                                                                                                               

 

                ←topへ  ←きのこ1へ ←きのこVへ

今回は子供の頃よく遊んだ地元、五日市(あきる野市)の勝手知ったる山に
出かけました。茸も昔と変らず色々とありそれぞれ半分ほど頂いてきました。

撮影 2012 10/10  あきる野市近辺  サクラシメジ















ホウキタケ

今年はタイミング良く
出始めたばかりのよう
です。
成長につれ虫に先を越
されてしまうので、
その前に採るのが虫を
取る手間も省け、味も
美味しいです!
サクラシメジ

その名の通り優しい
桜色をした茸です。
香りも食感もGood!
そして枯葉の中に
まとまって出ている
姿は本当に美しい
です!!!
コウタケ

図鑑によると日本特産
の香り高い食用菌とし
て珍重されている茸で
歯切れ良い風味は、
好む人が多いようです。
傘の裏にビッシリ生え
た針状のひげ?を見る
ととても食べる気には
なれませんが・・・



      
アキノキリンソウ 


      
撮影 2012 10/10  三頭山麓
ムラサキ
 アブラシメジモドキ


山によって出る茸が
違うのは生えている
植物が違えば当然
と思いますが特に
この茸は他では見た
事がありません!

青紫のきれいな色
雨が降ってもいない
のにビッショリ濡れ
ている不思議な茸
です。
勿論食べても最高!
ヌメリが淡白な味を
引き立てています。

ウラベニ
 ホテイシメジ


最近あまり見かけなく
なりましたが久しぶり
に立派な姿を見つけ
ました。

ムラサキ
 フウセンダケ


食べられるようですが
数も少ないので写真に
納めるだけにしました。
         ←topへ  ←きのこ1へ ←きのこVへ