|
|
撮影 2010・6/23 |
|
|
アナベル
今年も玄関前が大輪で
華やかになりました♪ |
|
ガクアジサイ
(クレナイ)
純白の花びらが
2週間程経つと
その名の通り紅色に
変身します!
鑑賞用に室内に
置いてビックリした
事は、いくら待っても
真っ白いまゝでとうとう
赤くなる事はありません
でした。
紫外線が当らなかった
からでしょうかしら??
きっと日焼けして赤く
なるんですネ(笑)
|
|
ラベンダー
(オカムラサキ)
娘からのプレゼント!
富良野の畑に一面に
咲いているのは
この種類です。
畑だけでなく街中が
それぞれの商店、民家
の軒下、通路に一杯に
咲き誇っているあの
ラベンダーです!♪ |
|
|
撮影 2010・6/7 |
|
|
桑の木
初めてこの場所を
見つけたのが6年前
それから毎年実の
落ちるこの頃は、まず
下見がてらの一回目
4、5日後に本番!
又ちょっと欲が出て
3回目・・・
毎年やっぱり3回は
欠かせません(^0^) |
|
完熟のピカピカに光った
実がポトッポトッと音を
立てて短く刈った草の
上に次々と落ちて腰が
痛くなる頃は1k、2kと
袋が重くなります。
今年は計5kほど!!
採れば採るほど後の
作業が大変ではあり
ますが・・・楽しみでも
あります♪。.♪。.♪。
|
|
|
撮影 2010・5/26 |
|
|
ハクチョウゲ(ピンク)
(白丁花)
白花は生垣に植えて
あるのを見かけます。
小さい花を一杯付ける
ので鉢植でも楽しめ
ます!
|
|
梅花ウツギ
梅の花ににていると
いう事で付いた名前
なのでしょうが・・・?
|
|
|
撮影 2010・5/10〜 |
|
|
ベニバナヒメウツギ
UP
咲き始めは濃い
ピンク!
次々に開花して
一固まりがそれぞれ
毬のようです!!
|
|
ベニバナヒメウツギ
全景
年々一回りづつ大きく
なった鉢を二つ並べて
飾りました! |
|
ガクウツギ
アジサイの種類と
思っていましたが
ウツギの仲間でした。
花びらに囲まれた
真ん中の玉ころ(両性
花)が開くころには
甘い香りが付近一帯
に漂います。 |
|
ウツギ(ウノハナ)
姫ウツギより厚みの
ある花びらが枝垂れた
枝先から上に向って
咲き始めます。
全体を見ると真っ白い
花が緑の葉から飛び
出し凛として清々しく
初夏のイメージに
ピッタリです! |
|
ヒメウツギ
ウツギと比べると
花びらはやゝ薄く
繊細な感じで、蕊は
花びらよりとびだす
程に長く、下に向って
伸びた枝に花も雪崩
るように下に向って
咲く。全体を見ると
白くふわっと優しい
雰囲気がします。 |
|
|
撮影 2010・5/1〜10 |
|
|
タツナミソウ(ピンク)
|
|
タツナミソウ(紫)
図鑑によっては
コバノタツナミ(小葉の
立浪)と云うようです。
|
|
イワカラクサ
もう20年以上前になる
でしょうか友人から
ホンの数本を頂いた
のですが、毎年どこ
かしらに新芽が出て
きます。絶えてしまった
場所もありますが、
その代わりに思いがけ
ない所の空いた鉢に
芽をしっかり出し、余り
手入れをしないのが
よいのか必ず毎年咲き
ます。
信頼関係バッチリです!
|
|
ヒメフウロ
可愛い花を次々と
咲かせます。
花の香りとは思えない
ちょっと変った香りが
します。塩を焼く時の
臭いに似ているらしい
ですが、私は焼いた事
がないので判りません
|
|
|
撮影 2010・4/20〜30 |
|
|
イカリソウ(ピンク)
ピンクは蕾の時
だけです。
開くと薄紫色になって
しまいます。
蕾の時が勝負ッ!! |
|
マルバコンロンソウ
(丸葉崑崙草)
中国の崑崙山脈に
降る雪のように白い
花というので付いた
名前だそうです。
イカリソウと一緒に
咲いています! |
|
八重ヤマブキ
輝くような黄金色、
山吹色です!!!
|
|
白ヤマブキ
挿し木をしてから
2年目です。
やっと2輪咲きました。
花びらは4枚のようです |
|
ヤマブキソウ
ヤマブキは木に属し
花びらも5枚ですが
ヤマブキソウは草に
属し花びらは4枚で
花の大きさは2倍程
もあり、可憐な花を
次々と咲かせます。
今年は大分殖えて
まだまだ楽しめそう
です!
|
|
白スミレ
種類豊富なスミレの中
でも品良く控えめで・・・
理想の日本女性を
思わせます!!!
|
|
白雪ゲシ
白雪ゲシと花ニラが
我家の庭を勝手気まま
自由奔放に咲き出して
まるで競っているような
勢いです!
|
|
|