|
撮影 10・3/25〜4/2  |
|
 |
 |
イワウチワ
我家の庭ではやはり
環境が合わないので
しょうか、久しぶりに
一つだけ咲きました。
絶滅寸前?貴重な一枚
を撮りました! |
|
 |
ミヤマカタバミ
山などでは日影の
湿った所に一杯出て
います。若草色でハート
形の葉がとても綺麗!
花もうつむいて咲くので
このような写真は鉢植え
ならではです。
 |
 |
 |
山桜
ふと気がつくと庭で
満開となっていました! |
|
 |
山桜
ようやく咲き始め
ました!
|
|
撮影 10・3/13〜23  |
|
|
 |
ゆすら梅
植えてから20年位経ち
ました。
見上げて撮るしかない
のですが・・・
花瓶に挿したのもを
庭に出して撮りました。
満足!! |
 |
 |
梅花カラマツ

 |
|
 |
山桜
開花寸前です。
蕾にも風情があります。

|
 |
 |
雪ヤナギ(紅)
真っ白い雪ヤナギも
綺麗ですが、ピンクの
小さい花は格別です!
真っ赤な蕾が枝一杯に
なると見事です!!! |
|
|
|
|
 |
タツタソウ
株分けをした鉢です!
二つ美しく咲きました♪
 |
 |
 |
日影つつじ
山では、川沿いの
崖の岩にしがみ付く
ように咲いています。
鉢を傾けて水はけを
良くし、日影で風通し
よい場所で出来るだけ
山の環境に似せて・・・
|
|
|
|
|
 |
春蘭
庭の片隅で静かに
開花。咲き方も純和風
です。
 |
 |
 |
花カンザシ
今年も見事に咲きまし
た。自慢の一鉢です。
5〜6年経ったでしょう
か!毎年買い足して
花後の涼やかな葉を
鑑賞しているうちに
枝垂れてこんなに大き
くなりました。 |
|
 |
ミモザ
ようやく咲きました!
苗木を買って3年目、
柔らかい新芽に
びっしりとアブラ虫が
付いたり、風や雪に
耐え切れず斜めに
なってしまったり、
かなり手がかかりまし
た!!
咲いたのはこの一つ
だけですけど・・・♪
|
|
撮影 10・3/5〜10  |
|
|
 |
ウメ(豊後)UP
 |
 |
 |
ウメ(豊後)
杏の花を思わせる
ピンクの花。
樹いっぱいに咲き
収穫も楽しみです。 |
|
 |
ユキワリソウ
淡いピンクの小さい
花。ひっそりと控え目
で、うっかり見過ごして
しまいそうです。
もっと一杯、色とりどりに
咲くはずだったのですが
・・・
 |
 |
 |
クリスマスローズ
鉢植のせいでしょうか
やゝ遅い開花です。
今年も元気一杯です。 |
|
 |
タツタソウ
新芽と蕾です!
今は3〜4cm位の
不思議な色をした新芽
蕾は1cmほどの丈です。
昨年は一輪だけの開花
でしたが今年は三つ
あります!!
株も大きくなったので
分け、そちらも二つ蕾を
付けました。
 |
|
|