09・4・29撮影 | |
![]() |
梅花カラマツ 今年も元気いっぱいです! 最初に開いた花を追うように 次々と咲き出し、小さな鉢か らはみ出しています。 このまま一ヶ月以上、目を楽 しませてくれる優等生です。 ![]() |
![]() |
額(ガク)ウツギ 今年初めて咲きました。 葉が艶々しているし、花も 見ての通りアジサイと思い ましたが・・・ ![]() |
![]() |
![]() |
09・4・5撮影 | |
![]() |
タツタソウ 葉は元気です!株も大きく なりました・・・が、花は一輪。 来年に期待しましょう! ![]() |
![]() |
イカリソウ(白) いつの間にか桜の花と バトンタッチして咲き出し ます。 ![]() |
![]() |
シュンラン(春蘭) 竹箒で掃き清められた 日本庭園の片隅にひっそり と咲くのが似合いそう・・・ 来年はそう云う庭で咲かせ られるかしら??^-^ |
![]() ![]() |
![]() |
09・3・29撮影 | |
![]() |
![]() ![]() 旧友とお花見に出かけ ました。少々早めの お花見でしたが好天に 恵まれ、充分春を味わう 事ができました。 西国分寺から武蔵国分寺跡 ⇒お鷹の道⇒殿ヶ谷戸公園 史跡国分寺跡の周辺は 遊歩道と公園になっており 四季を通して楽しめる処 です。 ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
ミツマタ(三椏) 民家の庭先で丁度見頃の ミツマタが綺麗でした。 ![]() |
![]() |
キクザキイチゲ![]() |
![]() |
お鷹の道 お鷹の道に沿って流れる 真姿の池湧水群。 名水百選にも選ばれている。 ペットボトルに汲みに来る 人も多く、コーヒーを入れると 美味しいらしいデス! |
09・3・25撮影 ![]() ![]() |
|
![]() |
カタクリ (カタカゴ) 春の妖精!!! 陽を背にして 美しい姿です。 ![]() |
![]() |
山桜 樹齢30数年、幹も 貫禄充分です。 花も沢山咲きました♪ ![]() ![]() |
![]() |
ハナニラ 白と淡いブルー 勝手に庭のあちこちで 咲き始めました! ![]() |
![]() |
クサボケ 園芸種も好きですが 一重で赤一色の草ボケ は日本の春に相応しい 風情があります。 ![]() |
![]() |
![]() |
椿 数年前に切花として いただいたものを花後 空いている鉢に挿し木 しました。 真紅の八重がとても 綺麗です。 |
|
09・3・7撮影 ![]() |
|
![]() |
豊後(梅) 前日の雨にも負けず 澄み切った青空を背景に 満開です! 今年も豊作間違いなし! |