さくらさくら
   さくらさくら 見れどもあかね深山のながめ
     友どちつれてたもとをそろえ
     いざやいざや見にゆかん
                                                         
                                                              



                                                     ホーム  次へ                     

 高校の修学旅行以来、何十年ぶりの奈良です!夜行高速バス⇒京都着6:00⇒奈良着7:00
奈良公園、興福寺、春日大社、東大寺、新薬師寺、薬師寺、法隆寺を徒歩とタクシー乗継で
盛りだくさんのスケジュールを廻りました★ 四月中旬なのにとても暑く、夏日との報道でした。

   東大寺金堂(大仏殿) 世界遺産(国宝)

奈良時代に聖武天皇が建立。二度の火災に遭い、今の物は
江戸時代に立て直された。最初のものからすると約三分の二
の大きさですが、それでも
世界最大の木造の建物です。

 間口(東西) 57、01m  奥行(南北) 50、48m  高さ 48、74m


                             
  大仏(慮遮那仏) 
   世界遺産(国宝)

 
 火災の度に修理されて
 いますが、世界最大の
 銅像として大切にされて
 いる。
 室内にあるためでしょうか
 あまり大きく感じませんが
 通路の柱に鼻の穴と同じ
 大きさの穴があり、やゝ
 細身の人だったら通り抜け
 られる大きさを見るとやはり
 大仏様は大きい!!

 目の長さは約1m、
 耳の長さ 〃 2,5m


 

           
   大仏の光背(後光)

 神々しく、美しい光背。
 世界一に相応しく光り輝いて
 いました!


     
  

          
 虚空蔵菩薩(左)
      と
 如意輪観音菩薩


 大仏様が二人を
 従えるように左右に
 安置されています。

 木像です。
   



 枝垂れ桜越しに
 大仏殿を撮りました。

 
         


  東大寺南大門(国宝)
 
 木を組み合わせて作られた
 立派な山門。
 運慶、快慶作の金剛力士像
 (木像)が、左右にあります。
 門番に相応しく威厳を保った
 姿ですが、鳩の糞害を避ける
 ために現在は金網が覆って
 います。


           
      
来年2010年は、奈良平城京に都が移されて1300年に当る為、奈良の町は 
平城遷都1300年を記念しての行事の案内や、看板をあちこちで見かけました。
日本の歴史、文化が現在まで受け継がれてきた事を祝い、感謝する祭りで、  
一年間かけて各地で催されるそうです
★★★  
そういえば、アニメの一休さんに似た子供のお坊さんに鹿の角が生えた
イメージキャラクター、セント君・・・ちょっと話題になったのを思いだしました。
          
           
                                   
  早朝の興福寺五重塔
  と東金堂 世界遺産〈国宝)

 
 広い奈良公園の一角に
 興福寺、春日大社等があり
 人影もまばらな内に歩く事に
 しました。興福寺といえば
 三面六臂の
阿修羅像ですが、
 
「国宝 阿修羅展」を東京で
 開催中の為、阿修羅様は
 出張中につき、残念ながら
 お逢いする事が出来ません
 でした。東京に帰ったら是非、
 阿修羅展!!いってみたいと
 思いますが一時間?並ぶのを
 覚悟しないと・・・




    
   
 五重塔と向かい合わせに
 南円堂が見えています。
 どこか中国風の可愛い
 建物です。

 
 
                  




  朝靄の奈良公園
 
 清々しい空気に包まれて
 ・・・

 

   
       


  朝のやすらぎ
          
             
            
   
  『アナタダレ?』
  『ハイッ私も朝食前の
  お腹を空かせた旅人です』

           
 のんびりまったりとした
 奈良の風に時を忘れて
 しまいそう・・・


   
  
                   


  春日大社南門
    世界遺産(国宝)


 こちらも開館前です。

 吊り燈籠の東回廊
 ではありませんが・・・
 雰囲気はやはり春日
 大社そのものです。
 


   
 
 参道に並ぶ苔むした
 燈籠。



             


  奈良公園・浮見堂

 園内の鷺池に浮かぶ六角
 形のお堂。
 新緑に変った樹々と
 遅咲きの桜が混ざり、
 丁度見頃のお花見日和♪
 ボート乗場がありました。
 水上からのお花見も
 良さそうです。

  

      





  浮見堂より公園の桜



    

             


                                   ホーム     次へ ⇒法隆寺