
          富士山より高い標高4205mのマウナケア
           
           世界各国の天文台があり宇宙に1番近い場所
           日本の”スバル天文台”も1998年12月24日にファーストライトしてます
          夕陽が沈むと、今まで見たことのない数の満天の星たち、その光と明るさ
           今回の目的T・・・これが経験したかったんです
          
            
 ホテルから夕陽に間に合う様に出発、あの山かしら?
           
            
 ごつごつした溶岩の荒野を走ります
            
 1時間30分でオニズカセンターへ到着 2800メートル地点
                                                       気圧の変化に身体を慣らすため、30分休息です
            
 ハワイ諸島でここだけしか見られない”銀剣”という植物
                                                       それも3株だけです
            
 3000メートル付近 雲海になってきました
            
 雲上は真っ青な空、、宇宙にきたみたい!
            
  太平洋一宇宙に近いマウナケア山頂・・・・4205メートル
                                                        気圧の変化が胸の苦しさで解るぅー
            
 間に合いました!!壮大なサンセット
            
 自分の目線と同じなんです
            
 青や紫色が映える、雲上の大スペクタル
            
 刻々と秒きざみの夕陽
            
 偉大な自然の力に感動のひととき・・静かな日没でした
            日没後、2時間以内だけ人口衛星が見られると言う、ほんとかしら?
           満天の星の間をゆっくり動いているのを発見しました
           もう感動でした
           ☆☆☆の明かり、見上げなくても、見下げる姿で見える星の数々
           オリオン座、スバル星群、土星、金星、北斗七星、うーん!それからそれからEtc..............
           もっと星の知識を詰め込んでくるんだった!
           わたしの星座は何処〜〜〜〜
            現世から離れたら、わたしはどのお星さまになるんでしょう?