信州の春   2006





 雪・氷・冬が過ぎ去りやっと春めいた様子をBBSに投稿してくれた

 BBSカメラマンkomisyanの写真です

 

 


                       

              

           2006・3・18

クリスマスローズは信州では地植えでも大丈夫ですか?
枯葉を一杯かけられての冬ごもりでした

今日
19
枯葉を取り除いてやりました、麗しい蕾と香りが見事な春を見せてくれました。









                  2006・3・25

昨日はお付き合いで代々木体育館まで春高バレーの応援に行って来ました。

甲府盆地、八王子、代々木と応援バス~から春の訪れを眺めながらの良い旅でした。

信州の春の楽しみはokakoの春高バレーです

昨日は

東京代表の強敵を2-0で破りベスト4です

今日は昨年の優勝校埼玉代表で実質決勝戦です。

okako
の得意技3人ブロックを添付します。

 









              2006・4・1

こんにちはいよいよ4月です。
信州は昨日朝、今朝とも零下で結氷です。

白鳥が去りさびしかった諏訪湖も柳がすっかり色づき冬鳥の緋連雀(ヒレンジャク)が信州の春を楽しんでいます。








              2006・4・9

朝晩は寒いが昼間は暖かな日が続いてます。

信州は塩尻みどり湖のミズバショウが満開

諏訪湖の
競艇場では中学生のトレーニング、漁場はドロ舟漁師が懸命です

桜も間もなく咲くでしょう。

 









                         2006・4・20

こんばんは黄砂にかすんだ春です。

午前中は春風景を撮影にもいけないひどさでした。

午後絶好のチャンスを狙って木曽、権兵衛トンネル、高遠城址と撮影に行って来ました。

木曽はカタクリの名所、高遠は桜満開で花見の人々で大賑わいでした。

諏訪の桜はチラホラです。










            2006・4・27


昼間は暖かく農作業真っ盛りです。
馬鈴薯、ねぎ、ささげ、もろこし・・・。

梅、桜も同時満開撮影もしたい・・。

多忙はいいことです、nanamomoさんも同じですね。

昨日諏訪湖一周しました
満開の桜に誘われ子供たち
お年寄りたちで賑やかでした。

高島城の桜ご覧あれ。









                          2006・5・4

こんにちは。
晴天に恵まれ信州は人、車で一杯です。

桜の情報貰い昨日(5/3)朝大町へ行って来ました。

塩の道、山岳博物館、高瀬川土手・・の桜満開でした。


残雪多い北アルプス、代作りの田園・・との組み合わせは見事で豪雪だった北信州にもいよいよ春一杯です。

 



      信州ページへ     

BGM By Amor Kana