2005年8月7日 | |
澄んだ空気とさわやかな風に包まれて大自然の宝庫にやって来ました! ここは日本でも有数の高層湿原で、他に類を見ない程の多種な高山植物が 自生しており一周約6キロの木道をゆっくり3時間程で一周できます。 |
自然園までの空中散歩、北アルプス、八ケ岳が本当は見える筈でしたが・・・ |
ワタスゲ湿原全景 |
ヒオウギアヤメ | ワタスゲ |
オニシオガマ 大きなシオガマでおどろきました。花茎の丈は大きいのもでは80p程になるそうです。 |
ハンゴンソウ? ミヤマアキノキリンソウと思い撮ったのですが似た花が沢山あり 多分ハンゴンソウということに・・・ |
チングルマの穂わた 白い花はよく知っていましたが穂わたも中々風情があります。 チングルマの和名は稚児車といい、穂わたが子供の風車に 似ているからという説があります。そういえば似てますね!風車に♪ |
モウセンゴケ 食虫植物。花とばかり思っていたらこの赤紫色のものは葉であり多数生えている 細い腺毛に虫が着くと動けなくなり分泌する液で消化するのだそうです。腺毛の先に 白く小さい花を着けるのも今頃のようですが残念ながら見かけませんでした。 |
アカイシリンドウ 背丈5p程でか細い茎の先に小さな花を着けていました。隣の蕾はウメバチソウ |
イワイチョウ(岩銀杏) 茎の先に幾つかまとまって咲き、一つ一つはひらひらのフリルのついた 5枚の花びらがとても可愛い直径2cm程の花です。 |
クルマユリ 写真では分かりずらいですが直径3p程の小さいユリです。 鮮やかなその姿に魅せられました。 |
オニシモツケ シモツケの中では大形なのでこの名がついたようですが 花は清楚なイメージの花です。 |
自然の恵み満載の自然園でしたが後半、天候がくずれはげしい雷雨に 見舞われずぶ濡れで下山したのも忘れられない思い出となりました。 |