♪ 野いちご

★随時更新します★
                                    






2006年6月16日撮影
ツクシカラマツ
繊細で弱々しい印象が育てるのは難しそうと思ったのですが
鉢植えのまヽ3倍ほど大きくなりました。
我が家自慢の一鉢です♪♪
      




2006年6月11日撮影
ヘメロカリス(デイリリー)
ユリ科の園芸種。鉢植ですが今年は元気良くいっぱい花芽が出ています♪
4年前ニッコウキスゲによく似た花を見つけ、喜んで購入したものです。
花一つは一日しかもたないのでデイリリーという別名があるようです。
                   




2006年6月5日撮影
くさいちご(実)
4月に真っ白い花を咲かせたくさいちごが、実をつけ真っ赤に色づきました!♪
甘酸っぱく懐かしい野いちごの味です
     




2006年6月3日撮影
はまなす
北海道の原生花園で見た一面のはまなすが忘れられず苗木を購入しました。
今年も玄関前の最先端で所狭しと咲いています。

      




2006年5月29日撮影
梅花うつぎ
真ん丸い蕾が可愛く、開いた花も素適です。
梅の花の花弁は5枚ですが梅花うつぎは4枚、新しい発見でした!
                 




2006年5月25日撮影
紫つゆくさ
隣から進入してきて今ではすっかり居住権を得ました。見事な咲きぶりです。
夕日をあびて花粉が金色に輝いて見えた時・・・虜になりました!!
  




2006年5月22日撮影
イワカラクサ 姫月見草
   




2006年5月22日撮影
白丁花(はくちょうげ)
白花のものはよく生垣に植えられています。我が家は鉢植で鑑賞用にしています。
挿し木で容易に増やせますよ!!
    
         



2006年5月17日撮影
ツルコケモモ
秋には7〜8oの赤い実をつけます。小豆二粒程の小さい花から想像すると
だいぶ大きく感じます。洋名ではクランベリーとも云われ
沢山なるとジャムにして楽しめるようですが・・・

           




2006年5月17日撮影
コケモモ
可憐な花がいくつか集まって咲きます。一つの花は4〜5o位の大きさです。
やはり秋には赤い実をつけ、食用になるという事なので楽しみです。

             





くさいちご
野いちごは種類が沢山あり、該当するものを探すのが大変です。
20cm程の背丈と葉が概ね三枚づつ付いている事、3cm程もある立派な
真っ白い花である事から
“くさいちご”と思われます。
山道に所狭しとはみ出して咲いていたのですが・・・
一本だけ独立して我が家の鉢の中で元気に咲いてくれました。

2006・4月撮影



黄花しゃくなげ(西洋しゃくなげ)
やわらかい黄色が気に入ってます。我が家の特等席に植えてあります!
2006・4月撮影

                   


吊り花しのぶ
黄花しゃくなげの隣で毎年勝手に咲いてくれます。
雨にも負けず立ち尽くし周囲に甘い香りを漂わせ一ヶ月以上咲きつづけます。
2006・5月撮影

                              


忘れな草(白)
一度絶えてしまった白、ここ数年前から
自ら返り咲き、ブルーの中に混ざってしっかり
アピールしています。 
2006・4月撮影
浜かんざし(アルメリア)
昔から良く見かける懐かしい花!
葉の背丈が細く短い中から蕾が背伸びをするように
いっぱい出てきて次々に咲きます。
  2006・4月撮影

                    


白雪芥子(しらゆきげし)
清楚な花とは裏腹に繁殖力が強く鉢の下から勝手に根を張って繁殖し
すっかり我が物顔です。   
2006.5月撮影

                  


かまつか
一つ一つは直径3_程の小さい花ですがまとまって咲くので品良く目立ちます。
秋には小さな実が赤くなり、葉も紅葉しはじめます♪
2006・4月撮影 実は昨年秋に写したしたものです。

                         


ふもとすみれ?
米粒二つ分位の小さな小さなすみれ。
ふもとすみれは白、葉は同じ模様です。
2006・5月撮影
立浪草(たつなみそう)
打ち寄せる波の姿を連想させるところから
この名が付いたと云う事です。納得ですネ!
2006・5月撮影

                                                       


こばのたつなみ
後ろは立浪草。見分けるのは難しいですが、花の色と葉の色で
区別しました。こばのたつなみの葉はやゝ明るい緑色です。
自信はありませんが・・・
2006・5月撮影

                          


紅ひめうつぎ
針の先のような、か細い枝の先々まで直径1,5pほどの可憐な花が固まりになって咲きます。
挿し木から育て8年程経ちました。小さい鉢を覆い隠すように枝が伸び
ランプシェード
のようです。
2006・5月撮影