♪ 春の歌
      桜の花の咲く頃は うらら うららと 日はうらら
      ガラスの 窓さえ みなうらら 学校の 庭さえ みなうらら

 
                 TOPへ

三寒四温の言葉通り寒暖が繰り返されながら、桜もちらほら咲き始め、いよいよ春の気配があちこちに感じられて
誘われるように八王子西のはずれ《夕焼けの里》付近を散策する事になりましたこの辺りは行動半径の中ですが
通過してその奥の山に近い所迄行く事が多いので、今回久々に立ち寄り、新しい発見等もあり楽しむ事が出来ました。

  撮影 2015 3/27  夕焼けの里  
     
     
    この辺りは、まだまだ
梅が真っ盛りです。

都心と比べるとかなりの
温度差があり、NHKの
天気予報も八王子を単独で予報している事もあり、暑いにつけ寒いにつけ話題になり、常々実感していますが、期待していなかった今、満開の梅は、ここの寒さが幸いしたと、この時ばかりは素直に喜べました
    どこの家も庭先は満開
の梅、梅、梅で甘酸っぱい香りが漂っていました

    スミレサイシン

数多くあるスミレの種類の中で葉が最も大きい。

我家にもあり、大きな葉だけは毎年見ていても、花を咲かせた事はないので今回初めての発見
です。
見た所、全く普通のスミレの花です。やはり大きな葉が特徴、そして条件が合わないと花は咲かないのでしょうか

 
              童謡夕焼け小焼けの作詞者中村雨紅は
八王子の恩方が故郷で、学生時代の帰り道に八王子駅から家迄
3時間も歩いて帰る時
に赤く染まる夕焼けの
美しい情景を詩にした
と云う事です。

 
  雨紅の墓の道を挟んだ向い側にある
《夕焼け小焼けふれあいの里》 は
雨紅の資料館、食事処、宿泊施設、地元野菜等の直売所、イベント会場等、四季折々楽しめる場所です。



      

   
    雨紅直筆の歌碑 

八王子は当然夕方5時
のチャイム(冬季は4時)
は、この“夕焼け小焼け”です
外で遊んでいる子供達は、これを合図に皆、家に帰ります。
他の市町村はどうなのでしょうか・・・


    サンシュユ

まだ咲き始めです。
瑞々しい可愛い花!
梅と前後して咲くので
この時季民家の庭先で梅とセットで咲いているのを良く見かけます

     
            桜だけの一画があり、ピンクの蕾が今にも咲きだしそうです。何本かは7分咲き位のものがあり、
      やゝ濃いめのピンク色はヒカンザクラの種類でしょうか春本番も間近である事を実感します
     
     
         
  撮影 2015 3/18~  自宅庭   
    イワウチワ

今年も咲きました。
鉢植えで管理しているのが良いのでしょうか?
7~8年律儀に咲き続け
記録更新中です
今年も咲いてくれた事に
ホッとしてシャッターを押します。

 
                 雪割草(ミスミソウ)


   


      
    
    ヒカゲツツジ

これも鉢植えです
蕾が色付くと玄関前に
移動して小さな春を楽しみます!
    イカルガ
  (シャクナゲ科)


昨年の大雪で蕾を一杯付けた枝が何本も折れました。針金で補強し残った蕾は何とか咲きましたが・・・

今年は枯れてしまうのではないかと心配でしたが小さな鉢に枝が密集していた為、雪のお蔭で栄養と酸素が行き渡ったのでしょうか、元気に咲きだしました
    アズマシャクナゲ

今年は沢山花が付き、
我家の特等席に昇格し、玄関前が華やかになりました。
 
               ミツバツツジと
  ミナトノハル(椿)


今年は寒暖の差が激しいからかもしれません。
色々なものが一斉に咲きだしました。
玄関前に早速移動し、ひと時楽しめそうです

    アズマシャクナゲ、ヒカゲツツジ、イカルガのツツジ系三種類を揃えて飾りました
  玄関前全景

全て鉢植えです。
移動が大変と 主が云っております
             山ザクラ

楚々と咲く姿
中々良いものです。 

  ほんの少しの風にも揺れる中、シャッターを押したのは、夫です。
手ぶれ防止機能などは無い初代のデジカメで

無理やり枝垂れるように
誘導して育てた一本の枝
に花が付き、イメージ通り
になったと喜んでいます。

  ユキヤナギ(紅)

いつもの事ですが、可憐な姿がやっぱり好きです

雪柳と云うのだから白が
本当だし、白があるからこそ紅が良く見えてしまうのでしょうけど・・・
                                           
  撮影 2015 3/6  今熊神社  
  昨年は大雪が降り3/10に
来てみましたが、残雪が溶けずに固まってあり、
まだまだ冬の最中、春はしばらくお預けの状態でした。
今年は、ミツマタももう少しで開花しそうです。
                  フキノトウ

少し増えていました!
一人二個ずつ、計四個
頂いて春の味を楽しみました


 蕗の薹  
  摘みて二人で  
    ふたつづつ

      
のぶよし
       
    アセビ(紅)

境内のあちこちに植えられていたので撮って見たのですが、水分があまりなくカサカサとして造花のような感触でした。
一つ一つはUPで見るとピンクの色も優しくて可愛い花なのに・・・多すぎるんですネ 
    福寿草

帰り道に此処に寄るのも
決まったコースです!

少し背伸びしてしまっています・・・二月頃来ると福寿草らしく花だけが顔を出していることでしょうがきっと寒いですネ
    UPを撮りたくてひざまずきました
此処は栗林だと云う事を
忘れて・・・思わず悲鳴をあげましたが、グッと堪えて撮った貴重な一枚です

後で見ると両膝共、赤い点々が無数に付いていたのは云うまでもありません 
本当に痛かったです。
                 この頁を作成中に都心の桜開花宣言があり、焦りながらも出かける用事が何回かあり、中断している間にあちこちから
          そろそろ満開との情報で、それではお花見に行かなくてはと都内の小石川後楽園は穴場??かしらと感を働かせて
          行って来ましたタイミングはピタリと当たり満開の桜を楽しんで来ました。お花見編頑張ります
   

                      
                 
                                                        TOPへ