里の秋
      
静かな静かな 里の秋 お背戸に木の実の落ちる夜は
      ああ 母さんと ただ二人 栗の実煮てます いろり端


 TOPへ       きのこUへ    

いよいよ茸の季節!!新聞、テレビ等の報道では今年は松茸の大豊作との事。
と云う事は他の茸だって豊作に違いありません♪☆.。期待に胸ふくらませて・・・
近辺の山には天然の松林のような所は見当たりませんが、その代わり楢、椚、
ブナ等あらゆる樹が生息しているので、茸の種類は豊富で数えきれません。
今年はどんな茸がどれだけ見つかるでしょうか。とても楽しみです♪♪
   そしてやはりいつか松茸にもお目にかかりたいものです!
 

撮影 2013 9/20 あきる野
タマゴタケ

今シーズン初日の
最初に念願の緋色
に輝く美しい姿を発
見!
やヽ傘が広がって
しまい何日か遅か
ったようです。
来年の為に胞子を
一杯飛ばしてもら
う事にし写真撮影
のみです。
          
撮影 2013 10/4 三窪高原
ハナイグチ

雨が降った訳でも
ないのにこんなに
ツヤツヤと美しい
姿を見せてくれる
この頃が食べ時!
  (^^♪

 
ヌメリスギタケ
      モドキ


イガイガの帽子を
被った様な可愛い
茸。
水辺の足元等に
よく出ていますが
柳などの大きい
樹の梢にグローブ
の様に育ったもの
を見つける事も
度々あります。
      エノキタケ

沢沿いを歩いて
いるとこんな光景
に出食わす事が
あります!!!
最近では余り見か
けなくなったので
喜びも一入!
キノコ狩り冥利に
付きます♪**:..。

エノキタケup

いつも思う事は
これが店頭に売ら
れているエノキ茸
の元の物です。
形も味も比較に
なりません!
オシロイシメジ

行けばほぼ見つけ
られるお馴染みの
茸です。
淡白な味が色々な
料理に合います。

       
撮影 2013 10/7 富士山麓





     










ハナイグチ

富士山麓と言って
も勝手気ままに
入って行く訳では
ありません。
何となく感が働く
とか臭うなどと言
っています(夫)
 私には全く分かり
ませんが(*´∀`*)




今回もこの辺り
から覗いて見よう
と林道に入って
すぐに車を止め
林の中に入ると
すぐに見覚えある
茸、ハナイグチが
あちこちに見え、
採り時を過ぎた
物も含めると
“ここはハナイグチ
広場だね”と冗談
を云う程沢山あり
ました。





この茸は傷みやす
く採りたては傘の
裏を見ると作りた
てのカステラの様
に綺麗で美味しそう
な色をしているのに
家に着き袋から出す
と全部茶色くなって
います。





特に大きくなり過ぎ
た物は洗うと形が
くずれ溶けてしまう
ので採る時には
あまり大きくない
物を採り来年、再来
年の為にも胞子を
飛ばす役割を担当し
てもらう事です。








      




ホテイシメジ

比較的長い期間中
採れ、白くてお猪口
の様な形、2〜5個
位の集団で出てい
る事が多いので私
でも自信を持って
採れる茸です♪♪
ホテイシメジ

採ると菊の花?
の様な香りがし、
収穫日は家中が
香りに包まれます。


野いちご
アイシメジ

茸らしい形、地味
な色、単独でポツッ
と出ている気になる
茸。
食べるとほんの少し
苦味があるけど、
歯切れが良い!

人間にもこんな人
いますネッ (^^♪
クリタケ

綺麗に整列して
いました!
出る場所によって
もっと茶色い傘を
している事もあり
長年採っている
のに未だに私は
これがクリタケなの
か全く判断出来ま
せん。
ニガクリタケ

クリタケに似ていて
最も間違え易い毒茸
です。
傘の裏で判断しま
す。
右の二つがクリタケ
(汚れた様な模様)

で、その隣の黄色っ
ぽいものが、横で
綺麗な傘をした
悪名高きニガクリタ
ケです。



ナラタケ

虫や鹿等の被害
を免れて無傷の
株を頂きました!
杉苔

鮮やかな緑の塊♪

カヤタケ

赤褐色のじょうご形
で直径5〜6cm位
あります。
このまヽ生長すると
もっと大きなじょうご
になります。
見応え充分の茸。
勿論、味も最高です








シロナメツムタケ

チャナメツムタケの
白で土臭さがない
分、この方が美味
と云う事です。





車を止めた横の林
に偶然ありました。
後方に愛車も写って
います。


  
アカモミタケ

モミの木の近くに
出るので、そう呼
ばれています。
オレンジ色の綺麗な
裏が特徴です。
木の葉の絨毯!
                              
撮影 2013 10/11 あきる野   今回の3種類は、ここでのみ見つけられます ☆.。.:*・
ホウキタケ

出始めが美味しい
し、形も綺麗です。


サクラシメジ

日に当たり過ぎ
たのでしょうか?
美しい桜色が少々
あせています。
サクラシメジup
コウタケ

乾かすと強い香り
を放つ事から付いた
名前の様です。
ほろ苦く歯切れ良い
風味と云う。傘の裏
から軸にかけて1cm
程の針状のものが
びっしり付いている。
勿論その針は洗うと
取れますが・・・
この姿を見てしまう
と食欲減退するの
は私だけではない
と思います。
   
   
ミゾソバ

 TOPへ     きのこUへ