Am5時半起床!お弁当は主人が造ってくれ、私は自分の仕度だけして 車の助手席に座り6:30出発、好天にも恵まれ気分爽快の一日でした★ |
早朝の奥多摩湖畔 どこか北欧の雰囲気が漂っていました! |
奥多摩湖 満水の湖面が 新緑を対称に 映し出していま す。 ここは最上流の 辺りで山梨県境 も、すぐ先です。 |
|
春は山菜、秋は 茸と何年も通って いるところです。 唐松の新芽が 真っ先に春を告げ ています。 |
|
ワラビも漸く出始め たばかりでした。 |
|
フモトスミレ 葉に特徴がある 小さなスミレです。 |
|
柔かい若葉の 木陰でランチ〜! 山で頂くお弁当、 特に造って貰った おにぎりの美味し いこと! 最高の贅沢です♪ |
|
ハリギリ 枝に刺があり新芽 の形もタラの芽に そっくり、おまけに 味、食感もとても 似ていますが・・・ 今はもう間違える事 はありません。 天ぷらが最高です! |
|
コシアブラ ハリギリ同様に 天ぷらが美味しい。 やゝ粘りと、コクが あり、病み付きの 味です。 |
|
ホウの新芽 コシアブラと、よく 似ていて、間違え やすいが、 “似て非なるもの” 大きく成長する葉は 食べられる訳ないと 勝手に思っています が、樹皮は薬用に なるとか? |
|
キジムシロ | |
ここは漸く芽吹き時 です。 萌黄色の葉が一面 に輝いていました♪ |
|
コシアブラと ハリギリの天ぷら |
|
ワラビと 天ぷらうどん 山菜は生醤油と おかかのみのシン プルな味付けが 美味しい!!! |
|
落合高原?(自称)のナラの大木 標高1200mのところに長さ3km程の尾根がありその所々にあるナラや栗の大木が 新緑と秋の黄葉を楽しませてくれます。 |
|
多摩川源流部の支流、泉水谷渓谷 泉水谷は大菩薩嶺を源にしている深山幽谷です。 この辺りは岩魚の生息域で、その昔、尺岩魚を釣ったところ(主人談)だそうです。 |
|
多摩上流部の渓谷 釣人も降りられない険しい崖が続き落石の多いところです。最近は曲がりの多い難所に トンネルが出来て素晴らしい景観が少しづつ失われていくのが残念です。 |
|
←TOPへ戻る |