| 
       | 
    
    
        | 
       | 
    
    
       | 
       | 
    
    
        | 
       | 
    
    
       | 
       | 
    
    
        | 
       | 
    
    
       | 
       | 
    
    
                | 
      先程までシルエットだった岩も日が 
      上るにつれ白く美しい姿を見せ始 
      めました。資料によると白い岩肌は 
      流紋岩、一段と緑が映える南部赤 
      松、歩く度に音のする白い石の浜 
      は波によって侵食された岩の欠片 
      が浜に打ち上げられ近くに土砂を 
      運ぶ川がなかった為に美しい浜辺 
      のまゝ残されてきたそうです! | 
       | 
    
    
       | 
       | 
    
    
         浄土ヶ浜の日の出を見、宮古より山田線で山深い北上高地を抜け盛岡へ出て一路平泉へ・・・ | 
       | 
    
    
                                           | 
        | 
       | 
       | 
    
    
        | 
       | 
    
    
       | 
       | 
    
    
      1124年、奥州藤原氏が造立した現存唯一の建造物。 
      写真で見えているのは金色堂を覆っている覆い堂(おおいどう)で、 
      中には堂内外を全て金箔で包み、金銀、螺鈿、蒔絵で飾られた 
      目にも艶やかな金色堂が奉ってありました。 
      撮影禁止の為、写真が無いのが残念です。 | 
       | 
    
    
             | 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      覆い堂の中の金色堂の写真が 
      売店でポスターとして販売して 
      いました。 
      煌びやかな堂内には 
      藤原家三代の遺体と、四代 
      泰衡の首級が安置されてい 
      ると記されてあります。 
       
       
       
       
       
       
       
       
        | 
       | 
    
    
        | 
       | 
    
    
        | 
       | 
    
    
      中尊寺山門   奥に本堂が見えています。 
                        中尊寺 | 
       | 
    
    
       | 
       | 
    
    
        | 
       | 
    
    
         松尾芭蕉の銅像    
      芭蕉                                            | 
       | 
    
    
      中尊寺と並んで平泉を代表する毛越寺に行く事にしました。 
      平泉駅からバスに乗って3分です!! | 
       | 
    
    
       毛越寺本堂 | 
       | 
    
    
                     | 
      毛越寺側面 
      寺伝によると西暦850年に 
      慈覚大師が開山した。 
      度重なる災禍で全ての建物が 
      焼失したが現在は池を中心と 
      する浄土庭園と平安時代の 
      伽藍遺構がほゝ完全な状態で 
      保存されており、国の特別遺跡等 
      の指定を受けている。 
      平成元年に平安様式の新本堂が 
      建立された。 | 
       | 
    
    
        | 
       | 
    
    
      仏の世界、浄土を地上に表現したと伝えられている。 
      平安時代に書かれた日本最古の庭園書に基づいて作られた     
      貴重な庭園です! | 
       | 
    
    
       | 
       | 
    
    
      | 駆け足旅行でしたが、盛りだくさんの贅沢な内容の二日間でした! | 
       | 
    
    
                                          | 
       | 
    
    
       | 
       | 
    
    
       | 
       |